Fusion Payカード?
仮想通貨の保有者に便利なコース
Fusion Payカードって何?
JDB銀行と連動するオンラインサービスが利用できるデビットカードです
JDB銀行はラオス国内最大手のインターナショナルバンクで、日本国内に居ながら口座開設を行える利便性の高い海外口座です。そのJDB銀行の口座とFusion Payカードを紐づけることウォレット機能などを手軽に行えるオンラインサービスが利用可能。
さらに今ならキャンペーン中なので通常時より報酬が多くもらえます!
※キャンペーン期間は、リリースから半年間です。
Fusion Payカード内容
Fusion Payカードってどんなことができるの?
仮想通貨をチャージする事でカード決済やATMで出金する事が可能
せっかく仮想通貨を持っていても、日本国内だと仮想通貨の使用場所はまだまだ限られているのが現状です。でも、Fusion Payカードに仮想通貨をチャージする事で、VISA提携店舗でショッピングに利用できます。
また、対応ATMから世界各地で現地通貨を気軽に出金したり、仮想通貨をUSDに、USDを仮想通貨にそれぞれ振替(両替)することもできます。
この他にも、残高確認やFusion Payカード利用者間での仮想通貨の受取や送金も行えます。
※1:出金や振替などには手数料がかかります。
※2:現在対応中の仮想通貨はBTC(ビットコイン)とUSDT(テザー)の2種類となります。
Fusion Payカード発行費用
カードを作るには
合計800USDかかります
Fusion Payカードのメリットは?
非常に多くのメリットが
あります
- 日本国内に居ながらJBT銀行口座開設とウォレット口座開設が可能
- 世界各地のVISA 加盟店舗にて利用可能なデビットカード(Fusion Payカード)の発行
- 世界各地の対応ATM で現金の出金が可能(利用限度額は1日最大20,000$)
- 仮想通貨によるデビッドカードへのチャージ( 入金)対応が可能
- 仮想通貨⇔USD への振替(両替)可能
- 仮想通貨を介した資産運用や外貨建ての資産形成を行える
- CRS(共通報告基準)協定に参加していない国の銀行口座
- 為替変動のリスクヘッジや財政破綻した際に資産が守れる
- 日本の銀行より利率が高い
- 副業BANKから口座開設して、カードの利用や紹介をすることで報酬ももらえます
※1:年間100ドル(約1万円)の口座維持費用が必要です。
※2:カードが手元に届くまでに郵送事情等により1か月位時間が掛かります。
Fusion Payカード
各種報酬の紹介
紹介報酬はあるの?
紹介報酬として
ワンナリー報酬、ユニレベル報酬
があります
グループリワード、チャージペイリワード、ストックボーナスといった報酬を用意しています
グループリワード報酬
グループリワード報酬報酬とは
カード利用に対する手数料を紹介者のレベル別パーセンテージで還元します。
例えば、1$=100円換算で左図の場合、
レベル① 800$×25%×100=20000P
レベル② 500$×2%×100 = 1000P
レベル③ 1000$×0.1%×100= 100P
合計21100Pが還元されます。
チャージペイリワード報酬
チャージペイリワード報酬とは
毎月グループ内で利用手数料をランキング化し、
その順位を基に10%をシェアします。
申し込みの順番が遅くても利用手数料が多い人ほど報酬を多くもらえます。
↑図で仮に1000$をシェアする場合、一番多く報酬をもらえるのは利用手数料が2000$のaさん、その次が1800$のAEさんとなります。
※報酬はポイントでの還元となります。
ストックボーナス(3か月)報酬
ストックボーナス(3か月)報酬とは?
利用手数料キャッシュバック分を毎月5%ずつストックし、
3か月分のストックを「開始順位」「紹介者数」「グループ内合計利用手数料」で評価し、シェアします。
仮に評価ポイントが1位100P、2位99P、紹介者1人に対し10P、利用手数料100$に対し1Pとするとそれぞれ左図のような評価ポイントになります。
上図の場合、Cさんの評価が高い為、一番多くの報酬がもらえます。
※評価ポイントと還元されるポイントは異なります。
スタートアップキャンペーン
よくある質問
ああああ